奈良県/ならけん

意味

奈良県とは、近畿地方中部に位置する県。県庁所在地は奈良市。成立は明治2年。

奈良県の語源・由来

奈良の地名は『崇神紀』に「那羅山」の名で見られ、『万葉集』で「奈良」と記されている。
地名の由来は、平らにすることをいう「ならす(均す・平す)」と同源の「ナラ(平・均)」で、緩やかな傾斜の平らな土地を表した地名と考えられる。
朝鮮語で「国の都」の意味の「クニナラ」に由来するといった説もあるが考え難い。

奈良県のシンボル

県のスギ
県の:ナラノヤエザクラ
県のコマドリ
県の金魚アユアマゴ

奈良県の市町村名

奈良市/大和高田市/大和郡山市/天理市/橿原市/桜井市/五條市/御所市/生駒市/香芝市/葛城市/宇陀市/山添村/平群町/三郷町/斑鳩町/安堵町/川西町/三宅町/田原本町/曽爾村/御杖村/高取町/明日香村/上牧町/王寺町/広陵町/河合町/吉野町/大淀町/下市町/黒滝村/天川村/野迫川村/十津川村/下北山村/上北山村/川上村/東吉野村

TOP
テキストのコピーはできません。