宇都宮市/うつのみやし

意味

宇都宮市とは、栃木県中部に位置する市。栃木県の県庁所在地。成立は明治29年。

語源・由来

宇都宮は、平安末期の永万元年(1165年)に「宇豆宮」で見え、鎌倉期に「宇都宮」が見られる。
「宇都宮」という地名は、二荒山神社の別称に由来するといわれる。
二荒山神社が「宇都宮」と呼ばれた由来には、「一宮(いちのみや)」と呼ばれていたものが訛ったとする説のほか、「内の宮」「討つの宮」「現の宮」「遷しの宮」の意味など諸説ある。

シンボル

市のイチョウ
市のサツキ

栃木県の市町名

足利市/栃木市/佐野市/鹿沼市/日光市/小山市/真岡市/大田原市/矢板市/那須塩原市/さくら市/那須烏山市/下野市/上三川町/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町/壬生町/野木町/塩谷町/高根沢町/那須町/那珂川町

TOP
テキストのコピーはできません。